◎菊田守様より詩誌「金木犀」を拝受、金木犀は菊田様が講師を務める読売文化センター浦和の詩の教室が発行している詩誌です
◎第八回秋谷豊賞が決定しました 梁瀬 重雄様
表彰式は201811月18日(日)秋谷豊の詩を読み語る会(ランプ忌)13:30~北浦和カルタスホールにて
◎中谷周様より詩誌「礁」を拝受、ありがとうございます
◎詩誌「彼方へ」を拝受、川中子義勝様と岡野絵里子様、お二人の詩誌です、ありがとうございます
◎髙橋絹代様より詩誌「くれしぇんど」を拝受、ありがとうございます
◎菊田守様より、”人生100年時代を生き抜く!「心の杖」老いて、力まず、自然に生きる” ー日本地域社会研究所刊
を拝受、ありがとうございます
◎茂原市在住の斎藤正敏様より詩誌「光芒」を拝受、ありがとうございます
◎秋田市在住の佐々木久春様より、詩誌「北五星」を拝受、ありがとうございます
◎里見静江様より詩集「いくつものドアを往き来して」(土曜美術社出版販売刊)を拝受、ありがとうございます
里見様は終刊時の地球同人であり、現在は「地球同人」だった詩人だけで構成する詩誌「豆の木」の同人として活躍されています
◎昭和女子大学の猪熊雄治様より「学苑」を拝受、ありがとうございます 猪熊様は以前、第2次「地球」等の資料をご覧に來館されています
◎鈴木良一様より「新潟県戦後五十年詩史 隣人としての詩人たち」を拝受、ありがとうございます
◎中谷周様より、詩誌「礁」を拝受、ありがとうございます
◎髙橋英之様より、お便りをいただく、ありがとうございます
◎詩誌「晨」(代表:中尾敏康様)を拝受、ありがとうございます
◎菊田守様より詩集「幼年」を拝受、ありがとうございます
◎詩誌「ここから」を拝受、ありがとうございます
◎樋口忠夫様より詩誌「金木犀」を拝受、ありがとうございます
◎「新川和江賞~未来をひらく詩のコンクール~十周年記念誌 受賞作品集」を公益財団法人結城市文化・スポーツ振興事業団様より拝受、
ありがとうございます 新川和江様は結城市の出身です
◎川崎市在住の鈴木茂夫様より「潮流詩派」を拝受、その誌の中で、またホームページで「秋谷豊の武蔵野」をとりあげています、
ありがとうございます 今後ともよろしくお願い致します
◎神奈川県大磯町に在住の黒羽英二様よりお便りを頂く、ありがとうございました 黒羽様は2015年ランプ忌で講演をされています
◎静岡市在住の髙橋絹代様より詩誌「くれしぇんど」を拝受、ありがとうございます
◎菊田守様より日本経済新聞の記事のコピー頂く、俳句、言葉の宇宙探訪の中で菊田様の芭蕉論について触れておられる記事です、
ありがとうございます 4月に「古典を学ぶ!日本人の心と自然観」 ...山川草木鳥獣虫魚の世界に遊ぶ...を
日本地域社会研究所から刊行予定です
◎富津市在住の市川満智子様より、お便りを頂く、市川様は第一回埼玉詩人賞(当時ー秋谷豊埼玉詩人会々長制定)を受賞されています、
ありがとうございました
◎呉屋比呂志様より、詩集「守礼の邦から」を拝受、ありがとうございます
◎石原武様がお亡くなりになりました、秋谷豊と共に詩誌「地球」を盛り上げて来られました、ご冥福をお祈りします
◎鴻巣市在住の中谷周様より詩誌「礁」を拝受、ありがとうございます
◎大阪府交野市在住の金堀則夫様より詩誌「交野が原」を拝受、ありがとうございます
◎北浦和公民館の高瀬様より、鈴木豊志夫様講演「秋谷豊と武蔵野」のアンケートと会報に記載記事を拝受、鈴木様の講演の内容や
朗読の素晴らしさを讃える内容のアンケートが多いものでした、また続編を期待するものもあり、ありがとうございました
◎沖縄在住の網谷厚子様よりエッセイ集「陽を浴びて歩く」を拝受、ありがとうございます
◎鈴木豊志夫様の講演「秋谷豊と武蔵野」が開催されました 於:北浦和公民館
詳細
◎菊田守様より公明新聞・詩誌「鳥」に掲載の菊田様の作品の紹介や連絡を頂く、ありがとうございます
◎久保木宗一様よりお便りを頂く、ありがとうございます
◎八隅早苗様より、詩誌「鳥」を拝受(編集:菊田守様)ありがとうございます
◎鈴木良一様より北方文学第七十六号別冊「新潟県戦後五十年詩史ー隣人としての詩人たち」を拝受、ありがとうございます
◎佐々木久春様より、詩誌「北五星」を拝受、ありがとうございます
◎南川隆雄様より、「いまよみがえる 戦後詩の先駆者たち」、 詩誌「回游」を拝受、ありがとうございます
詩誌「回游」の中で詩選集「秋谷豊の武蔵野」を取り上げて頂きました 詳細→
◎中谷周様より、詩誌「礁」を拝受、ありがとうございます
◎川中子義勝様より、詩誌「ERA」・「彼方へ」を拝受、「彼方へ」は創刊号です、編集後記より秋谷豊についての記述を紹介 →
◎島崎榮一様より、歌集「含笑」を拝受、ありがとうございます、島崎様は秋谷豊とアジア詩人会議(中国)へ参加されています
◎中村不二夫様より、お便りを頂く、ありがとうございます
◎斎藤正敏様より詩誌「光芒」を拝受、ありがとうございます
◎大阪府交野市在住の金堀則夫様より詩集「ひの土」、詩誌「交野が原」を拝受、ありがとうございます
金堀則夫様は秋谷豊とドイツ、中国への文学旅行をされています
◎新潟市在住の鈴木良一様より、お便りを頂く、ありがとうございます
◎ランプ忌へお越し頂いた伊東市在住の水橋斉(みずはし ひとし)様より「花美術館」Vol58・文芸静岡・絵を拝受ありがとうございます