22.06.13
過去のトップページ 平成22年 5月
秋谷 豊 賞」
 企画進行中
クレバスに消えた女性隊員に関しての寄稿・記事・パネル
ジョイント詩集の制作は 終了しました
堀多恵子様
4月16日に
お亡くなりになられました
ご冥福をお祈りいたします
1986創刊のディアロ-グに寄稿した作品「植村 直己」より
クレバスに消えた女性隊員」―詩鴗館玄関に展示中
写真提供者は現在のところ
不明です
写真は公開  できません
ネットでの注文は ウインドウスHPへ
石垣りん様「六月の墓」より
クレバスに消えた女性隊員
(秋谷 豊)
残照の武蔵野
抒情詩の彼方
探 検
秋谷豊詩集成
青春と愛の詩集
岩と雪の歌
旅の自叙伝
文学山歩
文学の旅
詩をどう読むか
秋谷豊詩集
降誕祭前夜
ランプの遠近
日本海
現代詩史の地平線
ホステル仲間
秩父文学の旅
シルクロードの蝶
青春の山稜
詩で歩く武蔵野
廃墟と山靴
時代の明け方
わが山と旅
ぼくのアジア探検誌
砂漠のミイラ
さらば美しい村よ
二枚目の地図
青春のアルペン賛歌
辺 境
冬の音楽
登 攀
葦の閲歴
遍歴の手紙
「坂道」
「北方文学」
日本現代詩人会「資料・現代の詩 2010」
北原政吉様の
色紙の絵が保管
されていました
10枚くらいです

詩劇それでも
地球は廻っている
詩鴗館への来館、お手紙 お手伝い、ありがとう・・・ゆたか
地球掲載の軽井沢紀行
堀辰雄記念館を訪問
堀邸応接間での
堀多恵子様を囲んでの
記念撮影

先達詩人顕彰
新川和江様とのジョイント記念品
ご案内
詩 鴗 館 ニュース
クレバスに消えた女性隊員 
朝日新聞記事
秋谷豊資料室  秋谷豊公式ホームページ  

北 杜夫様の
ユーモアとアイデア 
いっぱいのハガキです
詩鴗写真館
秋谷豊が「帯文」を書いた詩集
地球文庫のモニュメント
詩鴗館入口にあります
撮影-横山伊左夫様
1993年建設 小野寺優元作
当ホームページに掲載の 作品等の著作権は全て 著作者にあります 無断転用等全て 禁止します
校 歌 秋谷豊偲ぶ会レポート 詩鴗館日記 詩鴗館公開 地球文庫完成 H.6新聞記事
小河内風景 昭和21年
やがてダムの底に
沈む「小河内」の詩
昭和21年 同人誌
「萌草」の表紙に
掲載されていました
もえくさ山クラブの
会員に清水武甲様の
名前もありました
印刷の消えている部分や
古い文章で書かれている
ので全文が読み取れない
のが残念です
秋谷豊の本 記念品 切手シート のお求めは 下記へどうぞ TEL/FAX  048-887-6660  〒330-0073  さいたま市 浦和区元町 3-2-10
現代詩資料・地球同人の詩集 地球文庫に保存の資料の公開
◎1986年作品「植村直己」掲載しました

◎塩田 禎子様の新しい詩集を掲載しました
 「あとがき」に秋谷豊との出会いなど記していただきました

◎秋谷豊が帯文を書いた詩集を一部、掲載しました

◎岡山・津山講演旅行スナップ写真掲載しました

◎松井郁子様(新潟在住)より、同人誌「北方文学]を
 お贈りいただきました 高村智恵子研究をされいる方です
 昭和18年に秋谷豊が高村光太郎にあったことなど
 想い出を記していただきました

◎日本現代詩人会様より「資料・現代の詩2010」を
 お贈りいただきました 日本現代詩の貴重な資料を
 ありがとうございました、1000頁近い膨大な資料です

◎ささきひろし様より同人誌「坂道」をお贈りいただきました
 ささき様が代表をされている詩誌です
 松井郁子様が「海の血族」の書評を寄せられています

◎羽生市在住の立山 登様より「地球社」宛てに文芸誌
 コスモスが送られてきました(地球社は無人ですが・・)
 現代詩部門で新人賞奨励賞を受賞されました
 おめでとうございます 詩鴗館に保存いたします

◎高橋絹代様(静岡市清水区在住)よりお手紙をいただきました
 高橋様は第一回詩鴗館公開に来館いただきました、地球同人の方です

◎さいたま文学館館長の岡田謙司様、定年により退任されました
 岡田様は秋谷豊の最後に仕事となった、「さいたま文学館」の当時の
 館長でした、永年の勤続ごくろうさまでした

◎岡本雅子様(静岡県磐田市在住)より,お手紙をいただきました
 地球同人の方です ありがとうございました
二枚目の地図
地球文庫
「ぼくのアジア探検誌」販売中
詩集「廃墟と山靴」販売中
詩集「ランプの遠近」販売中
詩集「シルクロードの蝶」販売中
ささきひろし様の
「海の血族」
[森 健様] 画
画家 [森 健 作品 かわせみ] 詩鴗館の「鴗」は「かわせみ」の意味もあります 森 健 様にはいろいろな作品でご協力をいただきました
   
オンリーワン詩集 (秋谷豊とのジョイント詩集)
1993~97 岳人・別冊に掲載 映像ディレクター 横山伊左夫様 企画・構成
「現代詩史の地平線」販売中
一瀉千里様の
「ペガサスになれないものは」
小林登茂子様の
「最後まで耳は聞こえる」
塩田禎子様の新しい詩集
「柳絮舞う川のほとり
朝日新聞埼玉文化欄「詩」選者 [地球賞」受賞者一覧 準備中 詩誌「地球」は第148号 をもって終刊となりました 「地球賞」は第33回を もちまして終了しました
詩集「青春の山稜」販売中 詩集「時代の明け方」販売中
詩鴗館の携帯
  サイト
岳人(別冊)
略歴(元略) 年譜(石井徹様作成)
ち ぐ さ
地  球
詩集・エッセイ
アジア詩人会議
世界詩人会議
日本海文学大賞 北陸中日新聞社
豊橋市(丸山薫賞)
ゆかりのまち羽生市
ゆかりのまち前橋市
毎日新聞・新川和江様寄稿
詩集「日本海」販売中
秋谷豊詩集成販売中
詩集「探検」販売中
地球バックナンバーの販売
詩鴗館 概要 詩鴗館記念品 切手シート アクセス 詩を売るお店
   
現代詩工房出版の本 地球社出版の本 秋谷豊帯文の本 詩鴗館に展示しました