詩鴗館の兄弟サイト 「昔のモノグラム-ヴィトン」 専門店はこちらから 販売・鑑定・買取・査定・相談
献花風景


文芸家協会ニュースより
みくも年子様の「血温」
森川晃治様の「蒼穹」
川中子義勝様の少年時代から秋谷豊はその作品を高く評価していました
彼の詩集の「帯文」には、これからの長い道のりへの期待がにじみ出ています
詩を、文学を、超えた未来の地図への一歩をこのメモ書きは
今年の「ランプ忌」 企画
高橋さん
おめでとうございます
受賞作品「空」
白樺文芸賞
高橋昌子様
文学碑公苑
日本文芸家協会作成
リーフレットより
園内の金太郎
日本文芸家協会・「文学者の墓」墓前祭
新理事長挨拶
先輩・友人の皆様と
第4期区画の墓・「地球」のお仲間の皆様と..
墓前祭会場
文学碑公苑全景
文学者の墓
富士霊園入口
2011詩鴗館
マグネットカレンダー
松井郁子様の「HONOHO」
2008.04.25毎日新聞・石川より
渡辺勇治様の下書き・・秋谷豊論(仮題)
伊藤桂一様・新川和江様の作品コーナー
各地の文学誌
ハリケーンランタン
と かんじき
詩鴗館のランプ
愛用の山靴とカメ
長野県詩人会の皆様と記念撮影 
1989年-ホテル信濃路にて
諸隈様より贈られた詩集
この部分が広がりました
 ランプの山小屋 詩鴗 へようこそ
「みずみずしい感覚も時には必要だ」
「名詩展」
「埼玉の文学ー現代篇」
現代詩研究 2010.09号掲載
諸隈 道範様「大月 玄私論」(Ⅳ)
左より 大月玄様・秋谷豊・諸隈道範様
1989年秋 長野市 「ホテル信濃路」にて
資料提供 地球同人 松井郁子様
秋谷豊を取り上げた「ブログ・ホームページ」の紹介
秋谷豊ランプ忌
今月の歌 弐    秋谷豊詩集「二枚目の地図」より
水上紀行
顕彰・表彰・受賞

今月の詩 壱 [縦走路] 詩:秋谷 豊 平成8年5月

全「地球」同人
[地球賞]を受賞された方々
詩の遍歴・閲歴
年月別アクセス数
◎千葉県市川市在住の青木徹様より「地球社」宛てに詩集をお送りいただきました 地球社は休止ですが、本の紹介欄に掲載いたしました
◎みくも年子様よりお電話をいただきました 地球バックナンバーの注文です また、いろいろとお話を伺いました
◎詩鴗館会員の高橋昌子様が「白樺文芸賞」を受賞されました。↓ 秋谷豊への報告を兼ねての来館です。作品展を11月に詩鴗館で開催する予定です
◎10月7日の文学者の墓(墓前祭)に参加しました↓
◎以前、コスモス新人奨励賞受賞の連絡を「地球社」宛てにお送りいただいた、羽生市在住の立山登様の詩集が秋谷豊資料(蔵書)にありました・・本の紹介に↓掲載しました
◎春日部在住の渡辺勇治様よりお手紙をいただきました,秋谷豊論と題された下書きです、10.000字位の文章です、いずれ出版予定です↓
◎松井郁子様よりお手紙をいただきました地球創刊号の印刷担当、庭野行雄様はその後、燕市へ転居、今は家族の方が在住とのことです
 千葉 龍様の金澤文学についても資料をお送りいただきました,松井様の作品「歌姫」が掲載された毎日新聞の選者もなされていました↓ 
 千葉様は秋谷豊の古い友人です(作家・詩人)「日本海文学大賞」の選考でもお世話になりました
◎詩鴗館が少しだけ広くなり、リニューアルされました↓
◎秋谷豊詩集成、現代詩史の地平線、地球148号をお買い求めいただいた森川晃治様が来館,埼玉近代詩・現代詩評論の本を出版される予定です、取材も兼ねての来館です


詩鴗館オリジナル キーホルダー(ストラップ) A面イラスト B面 ことば 1000円(税込)
詩鴗館催物 予告案内 高橋 昌子「詩とちぎり絵」の作品展示会 11月中旬 詩鴗館1Fにて
先達詩人
NEWS
◎現在、目次は整理・作成中です
 ブルーの項目は一部公開中です
皆様の詩集・詩誌の紹介 詩を売るお店 想い出の写真館 秋谷豊の帯文 秋谷豊賞 文学紀行
販売中の詩集など 詩鴗館公開・概要 略歴・年譜 アクセス・地図 過去の日記・トップページ
朝日新聞 「埼玉文化」詩選 金沢「日本海文学大賞」 前橋「若い芽のポエム」 豊橋「丸山薫賞」 羽生「ふるさとの詩」 アジア詩人会議 世界詩人会議96前橋
ちぐさ 地 球 「地球」バックナンバー 地球文庫Ⅰ 地球文庫Ⅱ 二枚目の地図 地球序章
岳人別冊/秋山・夏山 校歌の作詞 教科書・参考書など 秋谷豊と出会った方々 現代詩工房 秋谷豊とのジョイント詩集 クレバスに消えた 女性隊員画像寄稿
秋谷豊 公式ホームページ
[秋谷豊資料室] 22.11.05