231101
傳馬義澄様の「公開講演」
詩と音楽-中原中也のことなど
曽根よし子様 詩集
「月下美人の咲いた夜」
秋谷豊ランプ忌・秋谷豊賞授賞式での皆様
川中子義勝様 詩集
土曜美術社出版販売
刊行の「廻るときを」
森画伯寄贈作品
詩鴗館へ来館時
一緒に陳列してある
ルイ・ヴィトンを
熱心にご覧になって
いました
それで、詩とは別の
世界を思い
ヴィトン
(フランスが本家)
をイメージされて
フランスがテーマの
絵をお贈り下さいました
それともう一つの
想いで・・・
ランプ 森健
パリ風景 森健
キャフェ(パリ)森健
秋谷豊千草賞授賞式で皆様と
土曜美術社出版販売,刊行の
中村不二夫様エッセイ集「詩の音」と「詩と思想」
詩鴗館への来館・電話・手紙、出来事・企画・お知らせなど
◎さいたま市浦和ガイド会の会長、前田利幸様と鴻巣市ガイド会の石関英生様が
来館されました ランプ忌等の資料をご覧になりました
◎傳馬義澄様より「公開講座」詩と音楽-中原中也のことなど-をいただきました
國學院大學名誉教授の傳馬様が公開講座を行った時の内容をまとめたものです
◎曽根よし子様より詩集「月下美人の咲く夜」をいただきました
曽根様の第一詩集です(土曜美術社出版販売-発行)
◎秋山公哉様より詩誌「豆の木」をいただきました
シリーズ-秋谷豊詩集-降誕祭前夜-が掲載されています
ランプ忌でお手伝いいただいた、松下美恵子様・塩田禎子様も同人です
◎ランプ忌の写真展・ランプ忌ゆかりの品展示・記念CD(秋谷豊の詩に曲を)
の販売 を11/19に開催の「それでも地球は回っている・・秋谷豊の詩を読む会」
(JR京浜東北線北浦和駅東口徒歩5分クイーンズ伊勢丹3階)に合わせて行います
午前11:00~12:30 秋谷豊資料室-詩鴗館にて どうぞお気軽にお越し下さい
◎第一回秋谷豊ランプ忌・秋谷豊賞授賞式が詩鴗館で開催されました
新川和江様・伊藤桂一様・石原武様・菊田守様・中村不二夫様
川中子義勝様・宮沢肇様・・・ 多くの方に出席していただきました.
◎川中子義勝様より詩集「廻るときを」をお贈りいただきました 大榧-秋谷豊氏に・・
が掲載されています 川中子様は元地球同人であり、終刊号の編集委員でもあります
◎日本文芸家協会ニュースが送られてきました その中で元地球同人の槇さわ子様が
8/21にお亡くなりになられた、とありました 72歳という、詩人としてこれからも
活躍される方でした ご冥福をお祈りいたします
丸山薫賞の受賞や詩誌「地球」でも中心的なお仕事をされていました
詩鴗館にも直筆の作品が多く保存されています ランプ忌で公開予定です
◎画家の森健様より絵をいただきました フランス旅行の時の印象を題材にした
素敵な作品3点です 秋谷豊とは山岳誌「岳人」の仕事を長く行って来ました
-展望の美術館- -青春の山稜- -探検-など多くの作品があります
詩鴗館のイメージ写真の「山靴」の作者です ありがとうございます --→
◎前橋在住、久保木宗一様よりお電話をいただく、ランプ忌、軽井沢紀行冊子の件です
◎詩誌「坂道」の皆様が作品研究会のため、来館・詩鴗ルームの利用、ささきひろし様
月谷小夜子様・曽根よし子様3名の方々です
◎横山伊左夫様より連絡がありました 秋谷豊詩集成をお買い上げいただきました
◎秋谷豊「千草賞」授賞式が詩鴗館で行われました 20名の皆様が参加
画家の森健様・元岳人の編集長、西山暉大様・写真家の宮野信昭様 出席頂きました
元地球同人・火曜詩会・森の童夢創造センターの皆様 受賞者のご家族
横山伊左夫様ご夫妻 石塚むげん様 多くの皆様に参加していただきました ↓
◎中村不二夫様よりエッセイ集「詩の音」・「詩と思想」をお送りいただきました
中村様は第33回地球賞の受賞者です エッセイ集の中には「地球」「詩人会議」
「詩祭」のことが書かれています さいたま文学館の企画展へも来場いただきました
第一回の「ランプ忌」へもお越しいただける予定です
◎島根県在住のちぎり絵作家「岡村美津子様」に「山靴」のちぎり絵作品を制作して
いただきました 秋谷豊ランプ忌で使用するための作品です、ありがとうございました
◎秋谷豊の詩に曲を、の石塚むげん様がよくライブを行っているさいたま市見沼区の
「蔵」に行きました 見沼たんぼの中にある古民家の蔵です
古い蔵がそのまま残っている「喫茶店・ギャラリー・ライブ」です
◎元地球同人で福島県在住の阿部正栄様よりお電話をいただきました
東日本大震災で甚大な被害に遭われ、連絡が出来なかったことなど伺いました
先日も仙台在住の元地球同人の前原正治様からお手紙をいただきました(お元気です)
東北在住の詩人の方々の近況が心配な日々でしたが・・
謹んでお見舞い申し上げます
