2018.09
◎第八回秋谷豊賞が決定しました 梁瀬 重雄様 
 表彰式は201811月18日(日)
 秋谷豊の詩を読み語る会(ランプ忌)13:30~北浦和カルタスホールにて
秋谷豊への寄稿
寄贈・記事・講演
中村不二夫様寄贈
昭和24年秋谷豊の
ハガキ、封書、直筆原稿
秋谷豊詩鴗館への
拝受の作品など
2017ランプ忌詳細
水橋斉様寄贈
鈴木豊志夫様の「秋谷豊
メモリアル詩集」
公明新聞紹介記事詳細
さいたま市北浦和公民館にて
鈴木豊志夫様講演が開催
されました
朗読:小林登茂子様      
       →詳細
鈴木豊志夫様
「秋谷豊の武蔵野」
 詩選集の紹介
詩鴗館玄関ホールには歴代の秋谷豊賞の受賞者を紹介
ことばの贈物 地球-詩の午後地球同人・詩鴗客人 NEWS&REPORT 都道府県別   地球同人
← 詩選集
「秋谷豊の武蔵野」
没後10年の
メモリアル詩集 発売中!
 *購入申し込みは
 土曜美術社出版販売 
 03-5229-0730
  
佐々木久春様
詩鴗館展示直筆原稿
山狂舎
2 軽井沢再訪と抒情の完結
1 寂寥の彼方へ
雷鳥沢にて
第7回 一色真理様
秋谷豊蔵書より
194(昭和22年)
詩誌「BOUY]
道化役者を寄稿

新潟
ランプ忌では
多くの方に
お参りいただき
本当にありがとう
ございました
寸志ポスト 秋谷豊の作品・資料の 維持・保存に、ご協力 ありがとうございます   
◎菊田守様が「先達詩人」に顕彰されました   詳細
◎川中子義勝様が「日本詩人クラブ会長」に就任されました
 
日本詩人クラブ2017年7月例会 講演-川中子義勝様 「山の詩・故郷の詩-秋谷豊の詩を中心に」 詳細
◎2018年「丸山薫賞」募集要項 *〆切です 
     詳細
◎メール siryukan@live.jp は siryukangon@yahoo.co.jp へ変りました

  

秋谷豊詩鴗賞の皆様
第1回 新川 和江様第2回 菊田 守様第3回 石原 武様第4回 中村不二夫様第5回 佐々木久春様第6回  川中子義勝様第7回 一色真理様
連載 秋谷豊 その遍歴と構築
荒川ゆらり
笠原近くの
元荒川で泳いだ
秋谷豊直筆紹介
秋谷豊千草賞-受賞詩人
久保木 宗一 著
詩誌「地球」
街のお店情報
第7回秋谷豊賞が決定しました 一色真理(いっしきまこと)様:一色真理様を囲んで記念撮影
アクセス 詩鴗館ご案内 アーカイブス 2件
 
拝受の詩誌など
「回游」
「彼方へ」
「鮒」
「交野が原」
「大宮詩集」
「ここから」
「扉の向こう」
「北五星」
「水流」
「ここから」
「ERA」
「坂道」
「晨」
「豆の木」
「国際詩人筆會」
「風」
「礁」
「鳥」
「金木犀」
「くれっしぇんど」
「熾」
「この場所」
「セントラー座」
「光芒」
「花」
「北方文学」
「大宮詩集」
「中四国詩集」
「新現実」
「こくりこ」
「撃竹」
「感涙亭」
「茨城文学」
「PO」
「文藝家協会ニュース」
「風紋」
「午前」
「詩と思想」
「文芸埼玉」
「方位」
「埼玉詩人会報」
「知井」
「埼玉詩集」
「新現代詩」
「叢生」
「島根年間詩集」
「夢詞」
「鉾」
「紙魚」

「詩界」
藤潤二郎様寄贈
レリーフ
◎菊田守様
「こころの杖」

◎井口幻太郎様
「みずいろの含羞」
◎菊田守様
「幼年」

◎公益財団法人
 結城市文化・
 スポーツ振興事業団様
「新川和江賞~未来を
 ひらく詩のコンクール
 ~十周年記念誌 
 受賞作品集」

◎菊田守様
「古典を学ぶ!
 日本人の心と自然観」

◎呉屋比呂志様
「守礼の国から」

◎網谷厚子様
「陽を浴びて歩く

◎南川隆雄様
「いまよみがえる
 戦後詩の先駆者たち

◎島崎榮一様
「含笑」

◎金堀則夫様
「ひの土」

◎塩田禎子様
「花と語る」

◎中村友子様
「顔を洗う」
◎菊田守様
 「蛙」

◎清水榮一様
 「虚空のうた」
◎中尾敏康様
 「これは林檎
    ではない」

◎石島俊江様
 「風はそこに」
◎小林登茂子様
「我が人生の幕間
 にて」
◎前川整洋様
「山・自然探究」
◎梁瀬重雄様
「野道の唄」
◎菊田守様
「日本動物詩集」
◎鈴木正樹様
「壊れる感じ」
◎原田道子様
「詩の未来記」
◎菊田守様
「詩のこころ」
◎西村勝様
「シチリアの少女」
◎原田道子様
「かわゆげなる
 もの」
◎川中子義勝様
「魚の影 鳥の影」
◎中村不二夫様
「辻井喬論」
◎菊田守様
「日本鳥獣詩集」
◎石原武様
「石原武全詩集」
◎前川整洋様
 「巨匠探究」
◎安森ソノ子様
「シャングリラ
 で舞う」
◎前川整洋様
「北海道と九州の
 山々」
◎利岡正人様
 「危うい夢」
◎宮岡絵美様
 「境界の向こう」
◎久保木宗一様
 「前橋憧憬」
◎南川隆雄様
「傾ぐ系統樹」
◎南川隆雄様
 詩誌「新詩人」の
 軌跡と戦後現代詩
◎菊田守様
 「菊田守詩集」
◎小林登茂子様
 「記憶の海」
◎清水榮一様
 「かぜが・・・」
◎秋山公哉様
 「約束の木」
◎網谷厚子様
 「魂魄風」
◎佐藤正子様
 「佐藤正子詩集」
◎菊田守様
 「日本昆虫詩集」
◎尾花仙朔様
 「晩鐘」
◎財部鳥子様
 「氷菓と
  カンタータ」
◎後藤順様
 「追憶の肖像」
◎小川靖彦様
 詩の読み方-
 小川和佑
  近現代詩史
◎前川  整洋様
「それぞれの
 ボードレール」
◎宮沢 肇様
「海と散髪」
◎小山 正孝様
「小山正孝全詩集」
◎佐々木 久春様
「土になり
    水になり」
◎中村 不二夫様
「戦後サークル詩論」
◎菊田 守様
「こころの杖・
  一色少ない虹」
◎原島 里枝様
「思惟の漁り」
◎秋本 カズ子様
「水の花」
◎藤原 菜穂子様
「行きなさい 行って
 水を汲みなさい」
◎尾花 仙朔様
「現代詩文庫207」
◎阿部 正栄様
「がれきに書いた
    らくがき」
◎菊田 守様
「雀」
◎中村 不二夫様
「廃墟の詩学」
◎塩田 禎子様
「テルコット村の
    朝の道」
◎石原 武様
「新日本現代詩文庫」
◎菊田 守様
「現代詩人文庫」
◎斉藤 庸一様
「シルクロード幻想」
◎内田 孝様 
「モンゴル文学
  への誘い」
◎重本 恵津子様
「八十六歳
  私の演劇人生」
◎小山 正孝様
「愛しあふ男女」
◎小山 常子様
「主人は留守、
    しかし。」
◎林 哲也様
「遠野彷徨」
◎山口 敦子様
「芭蕉 古の叙事詩」
◎宮川 チエ子様
「とぼうの神様」
◎上田 文子様
◎網谷 厚子様
「瑠璃行」
◎網谷 厚子様
「詩的言語論」
◎秋田 芳子様
「赤い光」
◎清水 榮一様
「ある呟き」
◎田井 淑江様
「砂漠」
◎みくも 年子様
「癌・無期限治験
   ワクチン」
◎中村 不二夫様
「詩の音」
◎水木 萠子様
「しぶき氷」
◎松下 美恵子様
「水の器」
◎日本詩人クラブ様
「ラビンドラナート
    ダゴール」
◎大石 規子様
「新日本現代詩
  文庫」
◎里見 静江様
「雨のち 晴れ」
◎中村 不二夫様
「House」
◎菊田 守様
「カフカの食事」
◎石原 武様
「現代情況論ノート」
◎藤原 菜穂子様
「永瀬清子とともに」
◎川中子 義勝様
「廻るときを」
◎関口 隆雄様
「春 爛漫」
◎曽根 よし子様
「月下美人の
   咲いた夜」
◎宮沢 肇様
 大石 規子様
 鈴木 豊志夫様
 久保木 宗一様
「信濃追分紀行」
◎鈴木 正樹様
「トーチカで歌う」
◎塩田 禎子様
「柳絮舞う
  川のほとり」
◎谷口 ちかえ様
「地図のかなたえ」
◎中尾 敏康様
「橋上の
 チャスラフスカ」
◎ささき ひろし様
「海の血族」
◎島田 陽子様
「わたしが
 失ったのは」
◎前原 正治様
「水 離る」
◎一瀉 千里様
「ぺがサスに
 なれないものは
◎小林 登茂子様
「最後まで
  耳は聞こえる」
◎久保木 宗一様
「暮れなずむ路上」
◎石綿 清一様
「文化を耕す」
◎北村愛子様
「神様 高齢者を 
 あまり
 いじめないで 
 くださいまし」
埼玉詩人賞創設

西条八十様主宰
昭和22年発行の
「蝋人形」 
秋谷豊作品「哀詩」
が掲載されている
1947(昭和22年)
「山と渓谷」
川中子義勝様 「秋谷豊の神」 詩誌「ERA」より 鈴木豊志夫様 詩と思想 作品掲載 梁瀬重雄様 講演 秋谷豊とアジア 石綿清一様 寄稿 登山帽の似会う人 鴻巣の有志の皆様 看板の設置 光徳寺秋谷豊の墓 大石規子様 寄稿 主宰「詩誌」より 秋谷豊先生 星 善博様 講演 埼玉文学講座 さいたま文学館 星 善博様 寄贈 けもの道しおり 秋谷豊直筆原稿 鈴木豊志夫様 寄稿 秋谷豊の 願った日韓友好 ささきひろし様 詩誌「坂道」より 秋谷豊詩碑建立 中谷 周様 詩誌「礁」より ランプ忌の感想 中村不二夫様  ランプ忌-講演 戦中戦後の抒情詩 波多野幸子様 詩誌「熾」に掲載 地球に想う秋谷豊 塩田禎子様・萩原澄江様 小川美一郎様の写稿 秋谷豊小年時の詩作品 河内さち子様 詩と思想に掲載 秋谷豊のことば 小山正見様 小山正孝様への 原稿依頼昭17年 川中子義勝様寄贈 寺田政明様宛書簡 と詩集-葦の閲歴 中村不二夫様寄贈 相田謙三様宛葉書 詩誌「道報」 鈴木豊志夫様 寄稿 秋谷豊生誕90年 田井淑江様 寄贈 秋谷豊詩の書色紙 森川晃治様 越谷図書館講演 秋谷豊の戦後詩 成田孝昭様 講座 追分の文学 秋谷豊「遍歴の手紙」 松下美恵子様 詩集「水の器」 あとがきより 傳馬義澄様 オープンカレッジ 秋谷豊の詩を読む ささきひろし様 詩誌「坂道」より ランプ忌の開催 鈴木正樹様 トーチカで歌う ネパールへ行こう 谷口ちかえ様 地図のかなたへ この場所はどこどこ 小林登茂子様 埼玉・人とこころ、より ランプ忌に出席して 川中子義勝様 詩集「廻るときを」 大榧 秋谷豊氏に 前原正治様 寄贈・寄稿 秋谷豊資料・書簡 傳馬義澄様  寄贈 書簡 犬塚堯様・坂本明子様 大石規子様 横浜鎌倉文学散歩 短歌-七首 ささきひろし様 詩集「海の血族」より 秋谷豊へ捧ぐ 久保木宗一様 思い出 秋谷豊先生と堀多恵様 鈴木豊志夫様 講演 秋谷豊の残したもの
岩佐東一郎様
「紙鳶」
昭和19年発行
 非売品
秋谷豊への寄稿 寄贈・記事・講演
秋谷豊の詩を掲載 した昔の詩誌・雑誌
H25秋谷豊パネル展 市民活動センターB 吹上図書館講演 秋谷豊とその世界 笠原小学校、秋笹酒造 暮春憂愁-寂寥の地方 笠原小学校恩師 小川美一郎先生 幼年時代の鴻巣 詩で歩く武蔵野 詩人・早川 琢様 鴻巣市立笠原小学校 元校長「石田利江様」 鴻巣アート散歩 渡辺恭伸様 笠原小学校 綴り方 思い出の本 文藝「鴻巣」創刊号 秋谷豊のお墓がある 鴻巣市宮前光徳寺 父、波吉は石工職人 現在もその作品が残る H26秋谷豊作品朗読会 秋谷豊詩画像展
書- 春園長公様
第八回 2002
アジア 詩人会議
中国 西安・敦煌
お問合せ・来館予約  メール siryukangon@yahoo.co..jp
2015、
11/29開催の
秋谷豊賞授賞式で
「黒羽英二」様が
 講演の中で
「造形文学」を
語られています
黒羽様が高校生
秋谷豊24歳の時の
お話です
「暗い谷間」を
題材に当時の
戦後の混乱期での
詩論です
大変、
貴重なお話しを
ありがとう
ございました 
    詩鴗館
昭和22年10発行
[ふるさと]16号
月の夜の幻想を寄稿
昭和24年発行
造形文学33集
暗い谷間-を寄稿
発行人-福田律郎
昭和21年発行
「新詩派」
編集人平林敏彦様
秋谷豊は作品「楡」
を寄稿している
拝受の作品など 有難うございます
   「夕映え」・・立原道造に
 道は軽便鉄道の踏切を曲がり  道は荒れた火山灰地に消えている  その果てに歩いている人は誰もいない
       日本文芸家協会 日本現代詩人会日本詩人クラブさいたま文学館
さいたま文学館
企画展
秋谷豊-地球の詩人
堀辰雄夫人の
多恵様と
軽井沢-追分
堀家応接間
ちぐさ-創刊
秋谷豊16歳
その後、千草から
地球へ70年続く
全国作文
コンクール
逓信大臣賞
笠原小学校にて
第1回ランプ忌
秋谷豊賞授賞式
詩鴗賞受賞の
新川和江様と

クリスタル盾
世界詩人大会
開会宣言
(献詩)を行う
秋谷豊
世界詩人会議 1996  前橋 楽しい交流の場 韓国-権宅明様 大きな夏への感激 宮沢肇様 第1日目の プログラムから 島田陽子様 地球とその功績 小海永二様 NHK山河憧憬 伊藤道生様 アジア詩人会議 第1回~第10回 東アジア詩の祝祭 1998 1980年「地球の詩祭」 国際詩人会議 アジア環太平洋 詩人会議2005東京 世界詩人祭 2000 東京 地球創刊25周年 記念パーティ 1975青山会館
後方は
エベレスト
秋谷豊
記念撮影
秋谷家
縁側にて
寺山修司様
当時、川口在住
学校・校歌・教科書・参考書
秋谷豊公式ホームページ <秋谷豊資料室>  
入間市立
扇小学校
校歌碑
作詩-秋谷豊
日本海文学大賞
選考委員長は秋谷豊、
隣は新井満様
岡崎純様・千葉龍様
地球社
地球文庫
詩鴗館
モニュメント
秋谷豊を偲ぶ会2009 さいたま市民ホール
埼玉の文学-秋谷豊
今日は遠くの図書館 荒川ゆらり 名 詩 展 みずみずしい感覚も 時には必要だ さいたまの近代文学 私のブログ、秋谷豊氏の詩 鴻巣女子高2013 秋谷豊作品朗読会地球/THE EARTH geocaching 須田剋太の旅 渡辺恭伸様鴻巣女子高2014 秋谷豊作品朗読会
ラーメン文字 寺山修司様 秋谷家にて 傳馬義澄様 リリシズム 抒鴗 詩人 山狂舎 山遊学 横山伊左夫様 東久邇宮文化褒賞 梁瀬重雄様 信濃追分紀行 秋篠寺 重本恵津子様CD 秋谷豊詩の朗読 砂漠のミイラ 舞踊講演 文学者の墓 日本文芸家協会 ものつくり大学 須田剋太研究会 小山正孝様 感涙亭 山河憧憬 新潟日報 昭和51年2/17 村野四郎の世界 現代詩工房 詩を売るお店 秋谷豊詩曲CD 詩集「二枚目の地図」 & 秋谷豊ジョイント詩集 秋谷豊フレーム切手 限定制作 山河憧憬台紙付 秋谷豊と 出会った皆様 秋谷豊の詩を 朗読する集い ダウンロード購入 「詩を売るお店」 名古きよえ様 日本画展開催 秋谷豊帯文詩集 「漂流」 降誕祭前夜より
校歌・作詞 教科書・参考書 浦和一女 文芸クラブ 浦高祭 講演 本太中学校 浦和の文化人 秋谷豊 詩論 現代詩の世界 旺文社 講談社ヤングレディ 「息子の青春」
ふるさとの詩 選考-羽生市 日本海文学大賞選考 北陸中日新聞 金沢市 若い芽のポエム 選考-前橋市 丸山薫賞 選考委員豊橋市 日本現代詩人会 先達詩人・名誉会員 第21回 日本詩人クラブ賞 第二回丸山薫賞 時代の明け方 秋谷豊
生誕の地、故郷鴻巣
「詩・埼玉」創刊 1956年 埼玉詩人賞  「草原」  資料整理中 「山河」 資料整理中 第一回埼玉詩人賞の 賞状は秋谷豊の直筆
岡山・津山講演旅行 軽井沢紀行 水上紀行 軽井沢紀行ふたたび 「岳人」別冊 取材旅行 信濃追分紀行 文学紀行集合写真
メモリアル
秋谷豊-地球の詩人  企画展 2011 「企画展」記念講演 傳馬義澄様・森川晃治様 「企画展」記念講演 新川和江様・石原武様 桶川市民ギャラリー 秋谷豊と仲間たち 桶川市民ギャラリー 秋谷豊と歩いたアジア 埼玉県県政ニュース 企画展について
「地球」バックナンバー 地球の紙面を 飾った文人たち 創刊号から50号 51号から68号 創刊30周年記念号 地球70号 1980 71号から79号 地球文庫完成記念 現代詩モニュメント 地球57号 (昭和49年)の紹介 全 地球同人 歴代「地球賞」 受賞者と選考委員 詩 誌 「地 球」 地球賞受賞者紹介 第23回尾花仙朔様 都道府県別 地球同人 地球への回想 小川和佑様 地球賞受賞者紹介 第33回中村不二夫様
さいたま文学館企画展 「秋谷豊-地球の詩人」
山と秋谷豊 雲取山から 山で書く手紙 クレバスに消えた 女性隊員 白水ミツ子隊員 冒険家・植村直己様 出会い・追悼 年賀状に記した 秋谷豊の山行
紀行・取材・講演
秋谷豊70年足跡 千草から地球 秋谷豊取材メモ 1954文藝手帳 所蔵の文学者 直筆資料 ゆうとぴあ通信 1946 高田敏子様 秋谷豊のこと 小山正孝様への原稿依頼 岩谷書店編集部時代 地球通信 1956 地球19号 戦後詩人論作家論 後記・・秋谷豊 秋谷豊蔵書より 作品の紹介 福中都生子、早川琢 地球年表 昭和22~45 浦和の街 青春の詩人たち 戦後詩の出発 戦後の詩の特色 秋谷豊全作品 昭和10年から29年 の古い詩誌 出版社の叢書 秋谷豊賞
年譜・歴史・来歴
アクセス件数
山と辺境の詩人秋谷豊
リンク
詩選 交流 顕彰  
ちぎり絵展2010 詩鴗館にて 2011ランプ忌 第1回秋谷豊賞 ランプ忌出席の皆様 2011 詩鴗館 秋谷豊の詩を読む会 2011北浦和カルタス 2012ランプ忌 第2回秋谷豊賞 詩を読み語る会 2013ランプ忌 第3回秋谷豊賞 詩を読み語る会 2014ランプ忌 第4回秋谷豊賞 詩を読み語る会 2015ランプ忌 第5回秋谷豊賞 詩を読み語る会 2016ランプ忌 第6回秋谷豊賞 詩を読み語る会 2017ランプ忌 第7回秋谷豊賞 詩を読み語る会
秋谷豊について 書かれたブログなどの紹介
詩人会議・詩祭・海外交流
あーとらんだむ
2012アクセス件数    1.005,310件   2013アクセス件数    1.046.300件
2014アクセス件数
   1.187.185件
2015アクセス件数    1,085,631件
2016アクセス件数
   1,066.302件
                    
資料整理できたものより 掲載しています、 HP上の項目には 整理途中の資料もあります 資料など提供の皆様 当ホームページに掲載の 作品等の権利は著作者 にあります、無断転載等 禁止します

 

第一次「地球」 第二次「地球」