丸山珈琲店にて
宮沢肇様・大石規子様
鈴木豊志夫様
久保木宗一様・大石規子様
信濃追分駅前での皆様
白いランプと堀夫妻の木製レリーフ
旧堀辰雄邸(軽井沢高原文庫内に移築)のギャラリーにて
軽井沢高原文庫の大藤敏行副館長には展示作品の解説に、
文学館の運営に・・大変、熱心で、誠意を心より感じる
対応をしていただきました プロです 職人です
右より、大石規子様 久保木宗一様
宮沢肇様 堀家令嬢(菊地和世様)
鈴木豊志夫様 秋谷千春 ;堀家応接間にて
白いランプと堀辰雄夫妻の木製レリーフ
革の表紙の詩集が印象的でした
そして何よりも、菊地様の堀 多恵様との
想い出のお話が感動的でした
宮沢肇様 鈴木豊志夫様 大石規子様 久保木宗一様
皆様とご一緒させていただき
軽井沢・信濃追分を訪れました
昭和16年8月、秋谷豊19歳の時・・軽井沢、信濃追分、油屋を訪れていた
そこで出会った「堀辰雄」、「野村英夫」
戦争へと突き進むことを予感させるような、星も見えない暗い
落葉松林の道・・・70年後に同じ軌を歩く
-軽井沢紀行・・ふたたび