2014.11月 「石関英生」様達のご寄贈により、案内看板が付きました
光徳寺 正面(本堂)
秋谷豊が建立した「秋谷家の墓」
秋谷豊の両親・姉・弟・妻・長女のお墓です
昭和28年頃に建てられたもので
まだ周囲には林が残っていました
現在はその面影はありません
東日本大震災の影響で囲いの石柱・鉄骨が
一部、壊れたままです
お墓の場所のお問合せが多いのでホームページに掲載しました
現在、常駐の住職はおりません 勝願寺住職が兼務しています
墓参の際には次のことにご協力をお願い致します
◎飲料・食料のお供えは出来ません(カラス・ホームレスが荒らします)
◎近隣は住宅地ですので、ご配慮下さい
◎水設備はありますが、トイレはありません
◎旧中山道から入る、光徳寺までの道は狭いのでご注意下さい