寺山修司様の直筆原稿
地球第三次
は昭和25年
この家で
創刊された
昭和27年に
現在の家に
転居
谷川俊太郎様が前橋市で開催された「世界詩人会議」にも参加されています
秋谷豊の書いた谷川俊太郎様のお名前
谷川俊太郎様の処女詩集「二十億光年の孤獨」
昭和11年笠原尋常小学校にて;少年倶楽部・全国作文大会・文部大臣賞受賞
函館にて
左より
小野連司様
秋谷豊
赤井喜一様

赤井喜一様について
書かれたブログ記事
満州事変写真帳 昭和7年発行
1950年(昭和25年)の秋谷豊の年賀状 第3次地球創刊の年
右上の奥に写っている2階家の屋根と壁の
家は今も残っています
同じく門前で、左の写真は引っ越し間もないころ
この写真はだいぶ経ってから
寺山様の写真はこの頃に撮影?
書斎の隣の6畳間の縁側で撮影した
同じ家の門前で
お相手は
野沢郁郎様ではないかと
思われます
白石かずこ様の原稿 裏にはデザインのラフ画が...
資料の整理して、見つけた、いろいろな原稿・手紙・ハガキなどを掲載してみました 
永六輔様、北杜夫様のウイット・ユーモアあふれるハガキ
大岡 信様からのお手紙
相田謙三様は第1次地球創設時からの
古い地球同人です、秋谷豊の友人です
寺山様の年賀状、
住所が古いものなので
そのまま掲載しました
永瀬清子様からのお手紙
大江健三郎様からのお手紙
田中冬二様からのお手紙
相田謙三様の第1詩集
高橋睦郎様原稿
小野連司様原稿
高橋睦郎様の若いころの原稿
「リリシズムの歴史的考察」 小野連司様の原稿  ザラ紙に鉛筆で書かれたもの ネオロマンティシズム ネオリリシズム 小野連司論 病床の中で炎の闘志で 書き上げています
詩鴗館 名品・珍品